小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
小顔情報 > 顔が歪んでしまう悪習慣をチェック①
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
小顔情報
2016年8月26日
顔が歪んでしまう悪習慣をチェック①
顔は左右対称が美しいとされています。
しかし、左右のバランスは癖や習慣で簡単に崩れてしまいます。
自分の癖をチェックし、バランスの良いお顔を目指しましょう♪
本日は、歪みの原因「噛み癖」について。
◯片噛み
食事の際、どちらで食べ物を噛んでいますか?
実は気にしていないだけで、多くの人が片噛みの癖を持っています。
偏った噛み癖により、左右の筋肉の付き方が変わってしまい顔のバランスが崩れる原因に…。
また、噛み合わせにも影響が。まずは左右均等に使うことを意識し、改善していきましょう。
◯噛み締め・歯ぎしり
長年の噛み締めの癖は顔の血行を悪くしてしまいます。
また筋肉が強張り、頬を下げてしまったり、顎が開きにくくなったりと多くの悪影響が。
何気ない癖は意識して修正しようとしない限り、何年も続いてしまいます。
美容と健康のためにまずは自身の癖を理解し、改善する努力をしましょう!
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept