小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > ケイ素(シリカ)の驚くべき様々な効果とは
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2018年3月6日
ケイ素(シリカ)の驚くべき様々な効果とは
近年注目されているケイ素。
シリカとも呼ばれており、美容や健康に関心の高い方から
非常に好まれています(#^^#)!!
美容効果やダイエット効果、そして健康にも抜群の効果があると
言われているケイ素。
ケイ素は私たちの骨や、毛髪、ツメ、血管など
人体の様々な臓器や器官に関係しているのです。
ただし、わたしたちは体内でケイ素をつくることが出来ないので、
外部から取り入れる必要があります。
そもそもケイ素とは…
ミネラルの一種で食物繊維の主成分です。
ケイ素が不足してしまうと、、、、
★骨がもろくなり、骨折しやすくなり骨粗しょう症などになりやすくなります。
ケイ素はカルシウムを血液で運び、骨に吸収するのです。
ケイ素はカルシウムとカルシウムをくっつける役割をします。
★血管組織ももろくなってしまいます。
血管細胞の修復も可能です。
血液を運ぶ動脈が汚れると、血液の循環が悪くなり、高血圧へも繋がります。
また悪玉コレステロールが血管にへばりつき血管不良になると、
動脈硬化や心筋梗塞などをひきおこしてしまいます。。。
ケイ素により、悪玉コレステロールの原因の活性酸素を取り除き、
デトックス効果によって血液がさらさらにばると、
血管が修復されると体内に栄養がすみずみまで運搬されていきます。
★ツメが折れやすくなったり、2枚爪になることも。。。
ケイ素が不足すると、爪につやがなくなったり、ツメの強度が弱くなってしまいます。
★髪の毛がパサついたり、抜け毛や切れ毛、枝毛が増えます。
また、白髪予防にも効果があります。
白髪の原因であるメラニン色素不足をケイ素の細胞の新陳代謝を促す効果が
予防や改善にバツグンの効果があります。
★体内の毒素がたまる
脂質や脂肪を分解し排出する効果や、アルコールやたばこに含まれるニコチン、
有害物質体も排出する効果があると言われています。
★ケイ素の素晴らしい効果★
♪アトピー性皮膚炎の改善
ケイ素のデトックス効果によりアレルギーを引き起こす有害物質を体外に
排出し、コラーゲンの働きを強めることに加えて、免疫力がつくからです。
♪ダイエット
老廃物を排出する効果の中に、血液中のコレステロールまで排出してくれる効果も。
浸透性が非常に高いケイ素は毛細血管の中まできれいにしてくれます。
便秘改善にも非常に効果的でダイエット中の方にはおススメです!!
♪うつ病改善
うつ病になると「しあわせのホルモン」ともよばれている
脳内のセロトニンという物質が減ってしまうのです。
幸せや幸福感を生み出し、感情をおさえる働きがあります。
♪花粉症を含むアレルギーの改善
免疫力が弱っている時にでやすいアレルギー症状。
ケイ素には抗酸化作用があり、体内の毒素を排出する働きがあり、
これによって免疫力が向上します。
♪美肌になれる!
ケイ素のコラーゲンとヒアルロン酸などを結びつける効果で
ハリのあるお肌への導きます。乾燥や乾燥じわからも守ります。
サプリメントやシリカ水等も人気ですが、
食事で補う場合どのようなものがあるかご存知でしょうか。
ケイ素を含む食材
★玄米や、栗、小麦、レバー、ニンジン、ホウレンソウ、ジャガイモ
帆立、サザエ、アサリ、青のりや昆布等に含まれています。
花粉症でつらい季節。
ケイ素の力で免疫力を高めて、是非素敵な季節を
乗り切りましょう♪!!!
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept