小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > あなたにピッタリのアロマは?
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2018年3月12日
あなたにピッタリのアロマは?
アロマでリラックス、免疫力を高める、スキンケア等
様々な効果がある魔法のアイテム。
アロマオイルは香りを楽しむ・ボデイケアに使うものの2種類に分けられます。
また100%植物由来でつくられている精油とも表記されているエッセンシャルオイルと
人口香料で香りを出すオイルの2つがあります。
エッセンシャルオイルは自然な優しい香りが特徴的でまさに植物本来の香りが特徴的です。
人口香料を使用したオイルは安価なものが多く香りも持続するものが多いのが特徴です。
ストレス発散やリラックス効果、安眠効果も高く免疫力も高めてくれます。
★精油★
多忙により疲労やストレスが原因で眠りが浅い方、
寝ようとしても考え事をしてしまったり、携帯で調べものをしてしまい
なかな寝つけない不眠症で悩んでいる方へ特におススメです。
ぐっすり睡眠をとる為には、脳の緊張をほぐすことが重要です。
精油はそんなあなたへおススメです。
サンダルウッド
精神に働きかけて、不眠症や執着心を鎮静させてリラックスできる効果があります。
お香やムスクの香りにも似ている香り♪
乾燥肌対策にも抜群でのどの痛みやせきにも効果あり^^!!!
ティートリー
抗菌や殺菌に効果バツグン!
心と呼吸を安定させてくれる効果もあり、
ルームフレグランスとしても人気です。
肌荒れにも良いと言われています♪
ホホバオイルと合わせて顔の拭き取りマッサージにも使えます☆
フランキンセンス
あまり知られていませんが、女性にはとってもおススメの
フランキンセンス!!!
甘く神秘的で官能的な香りで有名です☆
身体にも優しく、妊娠していても安心して使えます!!!
不安を取り除くリラックス効果が認められる為、
女性ホルモンがの変化が激しい妊娠中や授乳中にも使用される方が多いです^^
スキンケア効果もばつぐんで肌の引き締め作用やシミやたるみ、収れん作用、
そしてアンチエイジング効果も!!
モミ
森林の中にいるような「和ハーブ」とも言われている国産の精油。
主に日本の北海道で生産されています。
森林浴をしているかのような森の香りで
イライラして興奮が治まらないときなど心を落ち着かせる効果があります。
ユーカリ
リラックス効果バツグン。
イライラも沈めてくれます。また清涼感のある香りは、
頭をスッキリと集中力を高めたいという場面に適しています。
また肌の炎症を鎮めたり、ケガを早く治す効果もあり、
切り傷の回復を早めるとも言われています。
ラベンダー
リラックス効果バツグン。
自律神経のバランスを調整する働きや安眠効果があることでも有名です。
ただし、妊娠初期は、使用を避けましょう。
レモン
リフレッシュしたい時に最適。
むくみ改善や消化促進効果も。
オレンジスイート
オレンジの果実そのままのみずみずしい甘酸っぱい香りです。
作用も穏やかで老若男女問わず使用出来て、
リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張から解放し、
気分を前向きにする効果があります♪
マジョラム
副交感神経に働きかけて、落ち込んで考えすぎてしまうとき、
孤独感を感じる時など心を楽にする働きがあります。
血行促進作用により、目の下のクマの解消に役立つとも言われています。
具体的な使い方は・・・?
殺菌や抗菌作用のある精油は部屋の空気を浄化し、風邪の菌やウィルスの繁殖を
防ぐことが可能です。その為芳香剤としてとても人気です^^
せきがつらい時。。。
呼吸器全般の症状に効果があるフランキンセンス♪
安眠効果も抜群ですので、寝れない時や咳が出る夜はおススメです。
「つかれた!!!」そんな夜は精油で
リラックスしましょう^^♪
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept