小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > スキンケアを念入りに!
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2018年6月8日
スキンケアを念入りに!
スキンケアで一番重要なのが!!「洗顔とクレンジング」
つかれた身体を癒してくれるバスタイム♪
シャワーで直接顔を流す「シャワー洗顔」していませんか?
時短だし、楽なのでつい…という方!!
シャワーを直接顔に当てるシャワー洗顔は思っているよりもお肌への
ダメージや負担がかかってしまっているかもしれません…((+_+))。。。
シャワーからでている水圧により肌に刺激が…。
シャワーを顔に直接当てると、シャワーの水圧は、
クレンジング剤や洗顔料を洗い流すと同時に
顔の角質まで剥がしてしまっているかもしれません。
お肌のバリア機能の角質を剥がしてしまうとお肌の乾燥を引き起こし、
肌のたるみや肌トラブルを起こしてしまう原因をなります。
温度に注意!
シャワーを浴びる時、身体にかけた時に心地よい温度に設定していると思います。
その為、洗顔に使うお湯の温度よりも高いのです。
洗顔のおススメの温度は、32~34度程度とかなりぬるめで、
通常のシャワーの温度である40度以上に設定してある
シャワーを使って洗顔してしまうと、必要な皮脂まで落としてしまいます。
必要な皮脂を失ったお肌は乾燥し、乾燥してしまうとハリを失うとともに
肌荒れやくすみが目立ってきてしまいます。
水圧で毛穴が開いてしまう
シャワーを直接顔にあびると毛穴に直接に当たってしまうので、
毛穴が広がり、毛穴のたるんでしまうと、顔のたるんでしまうと
言われているくらいなので、毛穴は引き締めることが大切です。
洗顔のタイミングはシャンプー後がオススメ♪
お風呂に入ってすぐはお肌の毛穴が引き締まっています。
その為、汚れが落ちにくいのです(´・ω・`)
入浴後、蒸気で毛穴が開き、お肌が温まり汚れが落ちやすくなるシャンプーや
身体を洗ってからがベストです♪
シャンプーの後に洗顔することにより、
顔に付着したシャンプーやコンディショナーもきれいに洗い流せます♪
すすぎ残しはお肌や毛穴に刺激を与え、ニキビや吹き出物などの
肌トラブルの原因となってしまいます。
ファンデーションが毛穴に残っていると、
角質が汚れたままになり、肌の劣化を早めてしまいます。
たっぷりの泡でお肌を包み込むように肌に直接触れないくらい優しく洗います。
しっかり洗い流す♪
シャワーを直接あてて流してしまう方は洗顔料が残ってしまいがちです。
シャワーを片手に持って洗い流す場合は特に要注意。
洗い流すときにもう片方の手で泡を流そうとそうすると、
鼻の横や生え際やアゴなどきれいに落としきれないことも…
人肌くらいの温度のお湯を洗面器にとり、そっと洗い流します。
合わせて首や顎の下は洗顔料のが残ってしまいがちなので、
顔を洗う時と同じぐらいのぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。
お肌に刺激を与えずに優しく洗い流すのが最も大切です^^
蒸気たっぷりで湿度の高いお風呂の中では気づきにくいですが、
洗顔後のお肌はとても無防備で乾燥やつっぱりやすくなっています。
洗顔後約3分以内にスキンケアをしなければいけないと言われています。。。
お風呂から上がったらすぐに行えるように、保湿ケアアイテムを
洗面所に用意しておけばバスタイム後とっても便利です♪
合わせてボディケアもお風呂場で済ませてしまいましょう♪
ボディオイルは身体が濡れたままでなじませるとしっとり感が◎
スキンケアの根本と言われている「クレンジングと洗顔」を見直して
肌トラブル知らずのお肌に近づきましょう^^♪
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept