小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > 顔が大きくなる原因とは、、、。
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2018年8月23日
顔が大きくなる原因とは、、、。
「顔が大きくなった」もしくは、「顔が太った」と言われた。。。
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
もちろん体重が増えた場合もありますが他の原因の可能性も。。。
まずは原因別にご紹介したいと思います。
まずは単純に、「脂肪太り」の場合。
全身の脂肪分が増えることにより顔へもお肉がついてしまう場合です。
☆改善方法☆
運動をして、代謝をよくすること。
そして脂肪を燃焼させましょう。
脂肪を分解させることが重要です(*^^*)!!!
間食を避けて、お腹がすいた場合はグレープフルーツ等の
糖分の少ないフルーツを摂りましょう。
次にむくみが原因の場合。
比較的女性に多いむくみ体質の方。
むくみやすい人の特徴とは??
☆皮下脂肪が多いひと
心臓に負担がかかり、血液循環が悪くなって
水分がたまりやすくなってしまいます。
女性は特に生理前は女性ホルモンの影響で血液が広がって
尿の量が減るので、いつもよりもむくみやすくなります:;(∩´﹏`∩);:
☆長時間同じ姿勢でいる人
血液が重力によって足にたまりやすいので同じ姿勢でいると、
血液循環が悪くなり、むくんでしまいます。
☆水分不足
水分の過剰摂取もむくみの原因に繋がりますが、
水分不足も静脈の血行が悪くなって、皮膚と皮下組織内に水がたまり
むくみが起こるのです。
☆ストレスを感じている人
精神的なストレスがたまると自律神経がみだれて、
血行も悪くなります。
☆アルコールの影響
アルコールを摂取すると脱水状態になり、さらにはお酒と合わせて
選ばれる唐揚げ、フライドポテト、ピザ等も塩分を多く含みます。
脱水状態を防ぐために意識的に水を飲むようにすると血液中のアルコール濃度を
薄めることができます。
☆改善方法☆
利尿作用のあるカリウムを含むバナナやアボカド、キュウリ、
もしくは食物繊維を含むきのこ類や海草類を多く含んだ食品を摂って
新陳代謝をアップさせる。
腎臓の働きを強くする食品を摂る豆類、黒ゴマを摂りましょう。
むくみやすい方はリンパマッサージが効果的です。
顔はもちろんですが脚や首もしっかりマッサージを行いましょう:;(∩´﹏`∩);:
☆むくみ・冷え改善
リンパの流れを良くし、老廃物の排出の良くする為デトックス効果も抜群です☆
ミネラルがたっぷりのルイボスティは肝臓に働きかけて、
リンパや血流を改善し、温かいルイボスティで温まりましょう♪
メリロートというマメ科の植物もサプリもおススメです(´・ω・`)
日常での食生活ではキュウリやバナナやアボカド、海藻類があります。
塩分の過剰摂取はむくみの原因にもつながるので避けましょう。
むくみが原因の場合は毎日リンパを流すことが大切です!
ぜひ継続しましょう。
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept