半身浴で身体も心もリセット(‘ω’)ノ
投稿日時:2018年10月29日
☆半身浴とは?
38度から40度のぬるめのお湯に胸くらいの位置までの水位で
約30分ゆっくりつかる入浴法です。
☆全身浴との違いは?
これからの寒い季節。。。
肩までお湯につかりたい!!と思いがちですが、
全身浴は、水圧がわたしたちのカラダにかなりの負担を与えているのです(>_<)
お腹や肺が圧迫されると呼吸がしにくくなったり、
血管が圧縮されると、心臓に負担がかかってしまいます。
半身浴では上半身に水圧がかからないため、
肺や心臓への負担、血圧の急激に上昇もないので身体への負担が少なく済みます。
☆半身浴の効果
体の芯までぽかぽかに(*^^*)!!
血行や新陳代謝がよくなり、これからの季節悩む方の増える冷え性、
オフィスワークの方に多い腰痛や足のむくみ、
そしてダイエットにも効果的です( *´艸`)!!!
デトックス効果もばつぐんです!!!
デトックスするためには大量に汗をかくことがとても大切だと言われています。
汗をかくことで体の中に蓄積されていた老廃物や有害物質などの毒素を排出して、
血中の不要物がなくなることにより、体内の血行も良くなります!
さらに!!ゆっくりとリラックスしての入浴はストレス解消に最適です。
浴室を自分がリラックスできるような空間にするとさらに〇
お気に入りのキャンドルやアロマを焚いてみたり、
観葉植物を置いたり、入浴剤や、照明を自分好みにするなど。。。
また入浴中は、自分の好きな音楽を聴いたり、本や雑誌を読んだりも効果的!
入浴して体が温まると、血行が良くなります。
新陳代謝が活発になり、乳酸の排泄が促進されます(*^-^*)
☆効果的に行うためのポイント
上であげたことに加えて、
★入浴前・入浴後に必ず水分補給を!
★これからの季節は浴室が寒い時は温めてから!
★浴槽でふくらはぎやお腹をマッサージするとダイエット効果アップ!
☆.これはダメ!!半身浴の際の注意点
お湯の温度が高いとからだの表面だけが温まって、
実際にからだの芯まで温まることが出来ません。。。
長時間の入浴も温度にもよりますが、のぼせたり、水温が下がったままだと
かえって体を冷やしてしまうこともあります。
長時間入浴したい場合は休憩を挟み、2-3回に分けて行ないましょう。
温泉地などでは見かけますが、自宅でのアルコールを飲んだ後や食後はNG!
食後の半身浴は最低1時間以上あけてからにしましょう。
さらに薬を服用している方は血圧が乱れる恐れがあります。
上記の場合は時間をあけて様子を見て入浴して下さい。
飲酒後の入浴は絶対やめましょう(‘ω’)ノ
また半身浴と合わせておススメなのが、
リラックスタイムのカモミールティー。
昔からリラックス効果や安眠の効果があるとして使われてきたカモミール。
不眠症の改善、生理痛を和らげる効果もバツグン。
甘い香りがイライラ感や心身の疲労をしずめてくれます^^
安眠効果抜群なので、就寝時間の約2時間前を目安の飲むのがおススメです^^♪
一日の身体やこころの疲れをリラックスタイムでしっかりリセットしましょう!!!