小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > もうすぐバレンタイン!チョコレートの健康や美容にも効果的♪
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2019年1月31日
もうすぐバレンタイン!チョコレートの健康や美容にも効果的♪
もうすぐバレンタイン!チョコレートの成分♪
2月といえば、、、
バレンタインですね(^^♪
チョコレート好きにはたまらない季節ですね。
チョコレートが健康や美容に効果があると言われているのはご存知でしょうか。
チョコレートの材料である「カカオ豆」にも
カカオポリフェノールが豊富に含まれているのです(^^)/
実はこのポリフェノール、自然食品から摂取することが難しいのです。。。
しかし!!!カカオ豆にはポリフェノールが豊富に含まれていて、
しかも気軽に簡単に食べれる代表がチョコレートやココアです(´・ω・`)!
ではどのような効果があるのでしょうか。
☆血圧低下
血管が詰まり、細くなることで血圧は上昇します。
カカオポリフェノールをとることで、血管を広げると言われています。
☆動脈硬化予防
動脈硬化は体内に生じる活性酸素によってコレステロールが酸化されることで発症します。
カカオポリフェノールは強い抗酸化力で、酸化を抑える働きが期待されています。
☆美容効果
見た目年齢が若くても、肌は年齢とともに老化していきます。
なので見た目が若い人ほど注意が必要です。インナーケアをしっかりと行いましょう。
カカオポリフェノールは、肌老化の原因のひとつである
「活性酸素」が引き起こすトラブルを防ぎます(*^^*)
リン脂質と言われる成分は身体の細胞を覆う生体膜で、
害となるものからからだを守る壁の役割があります!!
活性酸素が過剰に発生する原因はストレスや運動、喫煙やアルコールの過剰摂取などにより身体に負担がかかることだと言われています。
活性酸素が増えると肌や身体にダメージが加わり
そして、肌荒れやガン・動脈硬化などの病気を引き起こす原因となります。
肌荒れに関してはカカオポリフェノールを多く含むカカオ製品を食べると
皮膚の角層水分量の低下防止にもなると言われています!
またアレルギーの発症にも過剰に作られる「活性酸素」が関わっていると言われています。
アレルギーの改善効果もあると言われています。
「チョコレートを食べると幸せホルモンが出る」ときいたことはありませんか?
チョコレートにはしあわせを感じたときに脳から分泌されるホルモンである
フェニルエチルアミンという脳内物質に似ている成分が含まれています。
またチョコレートには食欲をおさえたり、肌をキレイにしてくれる効果も
含まれていると言われています。
また、女性ホルモンのバランスも整えると言われています。
私たちの脳は加齢とともに記憶や学習などの認知機能が低下します。
チョコレートのカカオポリフェノールは、脳の栄養といわれる「BDNF」に働きかけ、
認知機能を高められる可能性があります。
<チョコレートの正しい選び方>
食品の原材料名は多く使われているものから順番に書かれています。
チョコレートを買う際に原材料名の一番最初に
「砂糖」が記載されているものはおすすめできません。
カカオ豆本来の美容・健康効果が半減してしまうためご注意くださいませ。
カカオが70パーセント以上含まれる高カカオチョコレートがおすすめです(´・ω・`)!
周りのお世話になっている方々へもプレゼントしてはいかがでしょうか?
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept