小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
美容コラム > 【熱中症対策のツボ】
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
美容コラム
2019年7月24日
【熱中症対策のツボ】
【熱中症対策のツボ】
ジメジメとした蒸し暑い日が続いておりますが
体調はいかがでしょうか??💫
体の中に熱がこもることで頭痛がしたり、
頭がフラフラするようなことはございませんか?
そんな熱中症の初期症状にオススメなツボを
ご紹介します\ ( ˆ ˆ ) /☀
🌟体の熱を冷ますツボ「陽谷」
熱を体の外に放散することができ、
精神を穏やかにする効果があります!
暑さで動悸がするときなどにも有効です😊
他にも、視力を回復したり、
耳の聞こえをよくする効果もあります!!
*ツボの位置
手の甲側、小指のラインと手首が
交差するあたりのくぼみ
(ボコっとしている骨の小指側の際あたり)
さらに…
のぼせ、疲労感がある場合は「湧泉」
吐き気、めまいがある場合は「内関」も
合わせて使うとより効果的です✨
*湧泉の位置
足の裏中央のやや上あたり、
足の指を曲げた時にへこむところ
*内関の位置
手のひら側、手首のシワから
指3本分肘側へ進んだところ
ツボをつーんとするくらいの強さで
じんわりと押してみてください☺️
暑いからといってクーラーのきいた
室内にずっといると、汗をかけず熱が
発散出来ないので体内にこもってしまいます。
涼しい時間帯での運動や湯船につかるなどをして、
適度な汗をかくことも重要です😊🌟
水分補給をしっかりと行い、夏の猛暑を乗り切りましょう♪
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept