小顔矯正の小顔科学研究所HOME >
小顔情報 > 無意識の癖が肩こりの原因かも【2021.02.18】
KOGAO BLOG
小顔科学研究所ブログ
小顔情報
2021年2月18日
無意識の癖が肩こりの原因かも【2021.02.18】
1年を通して症状がある肩こりですが、
気温が下がり寒さが厳しくなってくると
さらにつらくなる方も多いのではないでしょうか…
冬の肩こりの原因は、
寒さによる筋肉のこわばりが考えられます。
寒くなると血管が収縮して血行不良になり、
結果筋肉も収縮して痛みが生じます。
顔や首が冷えることで
無意識に肩に力が入ってしまいさらに
悪化させてしまいます。
そこで、今回は自分で出来る
セルフケアをご紹介致します😊
まず、何よりも温めることが重要です☝️
日中は温かいスープや、飲み物で身体を温め、
夜は出来るだけ湯船に浸かるようにしまょう!
スープは血流をよくしてくれる小松菜や玉ねぎ、
生姜を使うとより効果的です✨
寒さがひどい時はカイロを使うのもおすすめです!
特に首の後ろを温めていると、風邪予防にもなります☺️
お仕事で同じ体勢が続いていたり、
外出先から戻ってきた際には
ストレッチを行いましょう☝️
首や肩、肩甲骨がしっかり伸びていることを
意識して深呼吸をしながらすると効果的です。
首や肩を露出する服装は避け、
出来ることから始めてみましょう😆🙌
それでも肩こりがきつい時は、鍼がおすすめです🎵
美容鍼の際にも首や肩に鍼をうつので、
首・肩が軽くなったととても喜んで頂いております!
施術後にセルフケアをして頂くと、効果が長持ちします!!
ぜひお試しください🎶
Copyright © 小顔科学研究所 All Rights Reserved.
運営会社:株式会社AddConcept